ディアナSC 100ml

通常価格 ¥2,900

税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

在庫: 21個

商品紹介

広い殺虫スペクトラム チョウ目害虫はもちろん、アザミウマ目害虫・ハエ目害虫に対しても防除効果を発揮するので、幅広い害虫の防除が可能です。

  • 速やかな食害抑制効果 チョウ目害虫に対して、速やかな摂食阻害活性を発揮するので、被害の拡大(進展)を抑制します。
  • ハマキムシ類に優れた効果 各生育ステージ(卵・幼虫・成虫)に高い効果を示します。よって、散布適期が広く使いやすい薬剤です。
  • 収穫(茶は摘採)前日まで使用可能です。(稲は収穫7日前まで)

参考資料

効果・薬害などの注意
  • 使用前によく振ってから使用してください。
  • 散布量は対象作物の生育段階、栽培形態及び散布方法にあわせて調節してください。
  • 散布液調製後はそのまま放置せず、できるだけ速やかに散布してください。
  • 間引き菜、つまみ菜に使用しないでください。
  • 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法等を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、できるだけ病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
  • 適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
安全使用・保管上の注意
  • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。桑葉にかかった場合には使用後約1ヶ月間は蚕に給餌しないでください。
  • ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意してください。
    1. ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。無人航空機による散布でそれらに飛散するおそれがある場合には使用しないでください。
    2. 受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。
    3. 養蜂が行われている地区では周辺への飛散に注意する等、ミツバチの危害防止に努めてください。
  • 本剤を無人航空機による散布に使用する場合は次の注意を守ってください。
    • 散布は各散布機種の散布基準に従って実施する。
    • 散布にあっては散布機種に適合した散布装置を使用する。
    • 散布中、薬液の漏れのないように機体の散布配管その他散布装置の十分な点検を行う。
    • 散布薬液の飛散によって自動車やカラートタンの塗装等に影響を与えないよう、散布地域の選定に注意し、散布区域内の諸物件に十分留意する。
    • 散布終了後は次の事項を守る。
      • 使用後の空の容器は放置せず、安全な場所に廃棄する。
      • 機体の散布装置は十分洗浄し、薬液タンクの洗浄廃液は安全な場所に処理する。
  • 無人航空機による散布で使用する場合は、飛散しないよう特に注意してください。
  • 浸漬後の薬液は、河川等に流さず、水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
  • 眼に入らないよう注意する。
    眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける。(刺激性)
  • 使用の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換してください。
  • 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
  • かぶれやすい体質の人は取り扱いに十分注意してください。
  • 街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
  • 直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温で乾燥した場所に密栓して保管してください。